翻訳と辞書
Words near each other
・ 海戦 (戯曲)
・ 海戦ゲーム
・ 海戦術
・ 海扇
・ 海扇閣
・ 海技免状
・ 海技士
・ 海技士 (機関)
・ 海技士 (航海)
・ 海技士 (通信)
海技士 (電子通信)
・ 海技大学校
・ 海技従事者
・ 海技振興センター
・ 海技教育機構
・ 海技研
・ 海抜
・ 海抜0m地帯
・ 海抜0メートル地帯
・ 海抜3000メートル乗鞍雲上大パーティ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

海技士 (電子通信) : ミニ英和和英辞書
海技士 (電子通信)[かいぎし]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [わざ]
 【名詞】 1. art 2. technique 
電子 : [でんし]
 【名詞】 1. (1) electron 2. (2) (esp. as a prefix) electronic 3. electronics 
: [こ, ね]
 (n) first sign of Chinese zodiac (The Rat, 11p.m.-1a.m., north, November)
: [つう]
  1. (adj-na,n) (1) connoisseur 2. authority 3. (2) counter for letters, notes, documents, etc. 
通信 : [つうしん]
  1. (n,vs) correspondence 2. communication 3. news 4. signal 
: [まこと, しん]
  1. (adv,n) truth 2. faith 3. fidelity 4. sincerity 5. trust 6. confidence 7. reliance 8. devotion 

海技士 (電子通信) : ウィキペディア日本語版
海技士 (電子通信)[かいぎし]
海技士 (電子通信)(かいぎし)(でんしつうしん)は、海技従事者国家資格のうちの1つ。国土交通省管轄。
無線部を有する船舶における、通信長や通信士に必要な資格である。主に船舶の電子通信業務の担当になる。1級~4級に分かれ、それぞれの大型船舶の種別になっている(詳細は海技士の項を参照)。
海技士(電子通信)の資格の相互間の上下関係は1級>2級>3級>4級となるが、1級海技士 (通信)の資格は海技士(電子通信)より上級の資格と位置づけられているため(船舶職員及び小型船舶操縦者法第5条第8項但書)、1級海技士(通信)の免許保有者は海技士(電子通信)の資格を別途取得しなくても、海技士(電子通信)が行なうことが出来る全ての業務に従事することが可能である。
国家試験は年4回程実施される(実施は国土交通省)。試験には年齢制限があり、一定の乗船経歴が必要になる。乗船経歴については海技従事者を参照。もちろん所定の無線従事者資格の所持が必要であるし、また船舶局無線従事者証明も受けていなければならない。
資格取得に必要な身体的条件(健康状態)は小型船舶操縦士に比べてかなり厳しく、現役の通信長や通信士であってもそれに適合しなければ「海技士(通信)」同様、業務に就く事が出来なくなる。
==試験科目==
;1級
*学科
#船舶知識(動力、設備、構造等)
#気象知識
#緊急時の知識
*身体検査
#視力、聴力、疾患の有無
;2級
*学科
#船舶知識(動力、設備、構造等)
#気象知識
#緊急時の知識
*身体検査
#視力、聴力、疾患の有無
;3級
*学科
#船舶知識(動力、設備、構造等)
#気象知識
#緊急時の知識
*身体検査
#視力、聴力、疾患の有無
;4級
*学科
#船舶知識(動力、設備、構造等)
#気象知識
#緊急時の知識
*身体検査
#視力、聴力、疾患の有無

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「海技士 (電子通信)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.